~Nakiの思いつ記~

☆日々の生活でふと思ったことや、気になったことなど徒然なるままに☆

コーヒーに含まれるカフェインについて


今回はコーヒーに含まれるカフェインのことについて書いていきたいと思います。

 f:id:nakiblo:20190320123424j:plain

 

 

みなさんコーヒーは好きでしょうか。

ブラック派、ミルクや砂糖を入れる派など好みはありますが、コーヒー好きな方は方は多いですよね。

かく言う私もはコーヒーは好きです♪

 

ですが、悲しいことに体質に飲めないんです(´;ω;`)

あ、正確に言うと飲めなくはないのだけれど、コーヒーを多く飲むと気持ち悪くなるというか気分が悪くなることがあります。

なんでだろうと思って調べてみたところ、これはもしかしてコーヒーに含まれているカフェインが原因なんじゃねの?

 

でも紅茶は比較的だいじょうぶなんですよね〜

ん?でも紅茶にもカフェイン入ってるよね?

 

そうなんです。

コーヒーの他にも紅茶や緑茶などのお茶にもカフェインが入るではないか!

 

「え?でも紅茶を飲んでるけど大丈夫なの??」

「紅茶のうほうがカフェインが多いって聞いたことあるけど?」

 

なんですって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

んー、そうなんだ。

実際に紅茶のほうがカフェインの含有量が多いという結果も出ているようです。

ではなぜ紅茶は平気で飲めるのでしょうか??

 

これってコーヒーと紅茶それぞれの抽出の違いも関係してるようですね。

 

どういうことかというと、

コーヒー豆100gと紅茶葉100gとして同じ量を使った場合は紅茶のほうがカフェインの含有量は多くなるようです。

ただ、1杯を飲むときに使う量は珈琲豆約10gでカフェインはおおよそ100mg、対する紅茶は紅茶葉3g前後程度でカフェイン量はだいたい30〜40mgのようです。

 

こうしてみるとやっぱりコーヒーのほうがカフェイン量は多いようですね笑

 

一説によると紅茶の方はカフェインを和らげる成分も入ってると聞いたこともあるので、それはおいおい調べてみます。

 

ちなみにこんな私でも飲めるコーヒーがありました。

それは『水だしコーヒー』です♪

名前の通り水のみで抽出したコーヒーで、この方法だとカフェインの含有量が比較的少なくなるようです。

ありがたいですね!

 

それではまた(*´ω`*)♪

 

 

タブレットはキーボード付きが良いの?別が良いの?

f:id:nakiblo:20190202002923j:plain

キーボード付きのタブレットが届きました。

タッチの感じはすこぶる良好ですのん♪

これならきっと大丈夫そうです。(何がだ…笑)


普段からタブレットでブログを書いているので、こういった一体型のものって持ち運びも楽だし、とても助かるんです♪

 

でも…なんかなぁ〜

マウスもあった方がいいような気がしてきた(^_^;)
クリックしたいときにマウスが無いとちょっと、いちいちタッチペンを持たないとなんですよね~

動作としては単純なんだけど、何回かやってるとボディーブローのようにジワジワ効いてきます。

 

ということで、マウスも使ってみた♪

ババンっ!!

 

うおっ!!

めっちゃ楽やん(笑)


一体型じゃなくてもマウスとキーボード別も良いかも♪

ベストは一体型でタッチパッドもついてるのが使いやすいのかな??


ただ、これは慣れの問題かもだけど、キーの間隔が狭いのよ。。。

打つときに指がつまる(笑)

 

ということでっ!

 

折りたたみ式のタッチパッド付きキーボードも使ってみました。

 

つ、使いやすい!!!

これはどっちも捨てがたい。。。

 

むむっ

優柔不断さが顔を出してきました(^^;

 

一体型は持ち運びは便利なんだけど〜

単純に本を読むとか映画を見たりと、キーボードを使わないときはちょっと邪魔になるかな。

カバーの部分は折りたためるけどちょっとはみ出すし(゚∀゚;)…

 

と考えれば考えるほど迷子です。。。(笑)

 

こ。。。これはっ!!

思考回路がエンドレスな状態に陥っている!!!!!!

これはやばい笑

 

ってことで。

 

【持ち運び重視の場合】

使うときの最優先が持ち運びやすさの場合は間違いなくキーボード一体型のものをおすすめいたします。

セパレートタイプだとどうしても荷物が増えてしまうし、カバンやらバッグやらに入れないと持ち運べませんからね。

 

【使いやすさ重視の場合】

やはりこれはタブレットとは別でキーボードを用意したほうが良いです。

一体型というのはどうしてもタイピングする際のキーのサイズが小さくなってしまうんです。

 

その点、セパレートタイプのものですと自分の好きなサイズのものを持てます。

 

〜まとめ〜

タブレットで文字を打つ場合について考察してみました。

キーボード一体型のケースや、キーボードとマウスの単体のものなど色んな種類がありますね〜

ありすぎて迷ってしまいます。

 

どの組み合わせも一長一短があり用途によって使い分けるなど、こればっかりは実際に使ってみて度どっちが良いか試しましょう笑

 

個人的には打ちやすいサイズ感のものが一番なのですけどね♪

 

ブログを書くにはパソコンかタブレットか。


f:id:nakiblo:20190113134257j:image

 

ブログを書いていてふと思うのですが、ブログを書くときは何となくノートパソコンを使っているのですが、もしかしてタブレットでもいけるのでは?と考える人も居ると思います。

かく言う私もそのひとりな訳で。

 

たまーに軽く書いておきたいときや短い文章を書いておくにはスマホで充分ですが、長文になってしまった場合はキツい笑

かといってノートパソコンをいつも持ち歩くのも大変だし...

 

そこで早速ですが手元にあったタブレットで試してみました。

 

ちなみに使った端末は

■8インチタブレットAmazon「Fire HD8」

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

 

 

■3EのBluetoothキーボード(タッチパッド付き)

 

他にも キーボードはいろいろお試してみたいんですけどね☆

 

ちなみにこの文書もタブレットで書いてみました♪

 

ふむふむ

文字を書くにはほとんど問題ないですね~

しかし、ここで問題が出てきました!

 

なんと...

Androidだと文字の装飾ができないではないか!!

((( ;゚Д゚)))ナンテコッタ

出来るのは太字と見出しのサイズ変更のみらしっす。

色の変更したいなぁ~(正確に言うとできなくはないがめんどいです)

 

"Androidだと"というのは、iPhoneiPadではできるようですので。(なぜだ。。。泣)

 

こうなるとちょっとテンションが下がります...

ということで文字装飾に関してはノートパソコンで作業しました。

 

ちなみに画像の挿入やリンク、引用などの挿入はできるようです。

 

[結論]

Androidタブレットでは文字の入力はできるが色の変更などの装飾はできない。 

最終的な仕上げはパソコンで行う。

という結果でした。

 

まあ、タブレットを使うなら補助的な使い方、もしくは特に装飾などは要らないという方には良いかもですね☆

個人的に使いやすいのはやっぱりノートパソコンかなぁ。

 

以上、また何かあれば色々と試してみます♪

ではでは~(^_^)/

 

 

器用貧乏について考察してみた

今回は以前に書いた「なんでもできてしまう人」の記事の続きというべきか、似たような言葉を思い出したので記事にしてみました。


f:id:nakiblo:20190112012047j:image

その言葉とは

ズバリっ!!


・・・・・・


・・・・・・

 

 ・・・・・・

 

「器用貧乏」!!!!

ババーンw

 

・・・・・・

 

・・・・・・

 

なんだそんな言葉ならわかってたよ。(っかタイトルそのまんまじゃん)

 

・・・・・・

 

 そんなこと言わないでください(T T

 

器用貧乏とは良い意味でも悪い意味でも使われますけど、イメージ的にはネガティブな感じに聞こえるんですよね。

 

色んな事がそれなりのレベルでこなせるけど特別に抜きん出ているものがない。

こんなイメージを持たれてしまうと思うんです。

 

でも考えてみてください。

いろんなことが出来ちゃうってすごいことだと思いませんか!?

これもひとつの才能じゃないですか!

 

ファイナルファンタジーで言うところの「赤魔導士」みたいな感じです(笑)

個人的には好きなキャラクターなんですけどね♪

 

でも器用貧乏のひとって、そういった細かいことを気にしないというか、色んなことを楽しんでる感じがあるのでそれでいいのかなと思う(笑)

そんな風にさえ感じます。

 

もうなに言ってるかわからないですね(^o^;)

天才なの?!なんでもできちゃう人について

きっと回りにも居るなんでもできちゃう人!


f:id:nakiblo:20190109222920j:image

世の中には何でも無難にこなしちゃう人っていますよね。

色んなことを何となくできてしまったり、壊れたモノの修理だったり何かを作ってみたりと始めてやったことでもホントは知ってたんじゃないの?と言わんばかり作業もできてしまったりと。

きっとそういう人は天才なんだとか、もともと頭がいいからすぐに出来るんだ!とか

果たしてそうなのかな?

 

いえいえ、そんなことはありません!(中には天才もいるかもですが…)

 

そういった人達も初めから何でもできたわけではなくて、過去の経験や努力、好奇心などから段々と経験値を積み上げていった結果だとおもうんですね。

 

  • 気になることがあったらやってみる。
  • 壊れたものがあったら自分で直せるかチャレンジしてみる。
  • 面白いと思うことを続けていただけ。 etc...

 

などなど、その結果として似たような場面や状況になった時に対処できる引き出しの多さや柔軟性が身についてるというのが「なんでもできてしまう人」に見えるのではないかなと感じているわけでございますよ。

 

なので、その人たちのようになりた~~~~~い!うらやましい!って思っている方。

朗報です(笑)

 

この人達にも、もちろん出来ないことも存在するわけで

例えば楽器が弾けないとか料理が作れないとか、英語が話せないとか自転車に乗れないなどなど、探せばいくらでも出てきます。

 

あれ?だったら自分もできることの方が多いじゃん!

と、思えた方

すばらスィ~トです♪

 

きっと出来ないことよりも出来ることのほうが多いのでそう見えているとも言えたりするわけなのです。

 

でも自分と何が違うのか!!

ここ重要ですよ~

 

チャレンジ精神、好奇心、想像力、楽しむ!!

  

何でもできちゃうひとって共通してこの傾向があるように思えます。

そしてもう一つ忘れてはいけないことがあります。

それは・・・

 

「努力」←これ一番重要!!

 

何でもできる人が意識してるかはわかりませんが、まわりからは遊びに見えることでも続けていなければ出来ないこともあります。

サーフィンだったりバスケだったり、楽器だったり。

 

チェレンジしてもすぐに辞やめてしまっては身につくものも身につきません。

何かを始めても最後までやってみないとわからないこともあります。

続けることで身につく知識や経験もあることも忘れないでくださいね~。

 

続けることって意外と難しいんですよね。

 

というわけで、天才とか元々あたまが良いからということではなく、意識してみることで何でもできる人になれちゃうかもですよ~♪

 

※あくまで個人の考察なので根拠は特にありません

 

ではでわ~(@^^)/ 

 

 

お正月もおわって仕事初めです

あけましておめでとうございます!

f:id:nakiblo:20190109021934j:plain

 

みなさま、明けましておめでとう御座います。

新たな気持ちで頑張ろうと思う元日の朝っ!

(毎年同じこと思ってる気がする…)

 

今年も里帰りをしていないな~と考えたり(考えるだけね)笑

 

年末年始には仲の良い人たちはみなさん海外やら里帰りやらと一人、またひとりと東京から離れていってしまっていたのですよ( T T)/~~~サヨウナラw

 

そんなこんなで一人寂しく(?)お正月をいかに過ごそうかと色々考えてるうちにお正月も終わりました(笑)

結局なんやかんや例年と同じように残った友達と飲んだくれてました🍶

 

皆様にとって良い年でありますように✨

この時期の空気感がなんとも切なく

f:id:nakiblo:20190109022726j:plain

冬も真っ只中!

どもっ!

だんだんと冬も本格的になってきましたね~

気温も下がり温もりが恋しくなります。

 

この時期になると冬の空気感と言いますか、独特の雰囲気がありますよね。

何なんでしょうねこの感じ。寂しさというか哀愁というか。

 

心理学の観点からも日照時間が減ったことで脳内物質セロトニンが不足してくることにも関係してるのでしょうかね?

なんて難しい話になりそうなので、この話はそのうちに書くかもしれません☆

 

とまぁ、年末はクリスマスやらなんやらで所々でイルミネーションも点灯されて眩しい限りで街もキラキラと輝いてとても綺麗ですよね~♪

そんな光景が独り身には堪える時期なのですよ...(T_T )ウウ…

 

ほら、耳を済ますと...

シングルベルが聞こえてきそうです... チーン

 

そんなビッグイベントが終わってホッとしてるのもつかの間!

すぐに年越しというね。

忙しないですなぁ~

 

結局なにが言いたいかというと、冬独特の空気感が寂しさと煌びやかさと相まっているこの雰囲気が好きなんですよね笑